折り紙

めちゃ可愛い!たれぱんだを折り紙で作ってみよう!

制作時間
15分
難易度
★★☆☆☆

その名の通り、垂れたフォルムが可愛い「たれぱんだ」。

1995年頃から文房具など様々なキャラクターグッズが登場しました。

少し人気が低迷してしまったものの、現在でも根強いファンがいます。

今回はその懐かしい「たれぱんだ」を折り紙で作ってみたいと思います。
その名の通り、垂れたフォルムが可愛い「たれぱんだ」。

準備するもの

★折り紙
○普通サイズ・・・黒1枚
○4分の1サイズ・・・黒1枚
折り紙
★マジック、サインペン等(黒、白など)
★ポイントシール(白)・・・無ければ、白い紙で代用可
★はさみ、のり
マジック、サインペン等

作り方

(手順1)
普通サイズの折り紙から折っていきます。
黒い色を裏にして三角形に折ります。
普通サイズの折り紙から折っていきます。

(手順2)
左右を折ります。
左右を折ります。

(手順3)
上下を反対にして、手順2で折った左右を上に折ります。
上下を反対にして、手順2で折った左右を上に折ります。

(手順4)
図のように三角形に折ります。反対側も同じく折ります。

図のように三角形に折ります。反対側も同じく折ります。

(手順5)
手順4で折った三角形を広げて、図のように潰します。
反対側も同じく潰します。

手順4で折った三角形を広げて、図のように潰します。

(手順6)
左右を矢印のように、真ん中に折ります。反対側も同様に折ります。

左右を矢印のように、真ん中に折ります。反対側も同様に折ります。

(手順7)
図のように角を少し折ります。反対側も同じく少し折ります。

図のように角を少し折ります。反対側も同じく少し折ります。

(手順8)
上を折ります。
上を折ります。

(手順9)
下を矢印のように折り上げます。

下を矢印のように折り上げます。

(手順10)
左右を中へ折ります。反対側も同じく折ります。

左右を中へ折ります。反対側も同じく折ります。

(手順11)
下の左右の角を小さく折ります。
※折り紙が厚くなっているので、少し力を入れて丁寧に折って下さい。
反対側の角も同様に折ります。

下の左右の角を小さく折ります。

(手順12)
表に返すとこんな感じになります。
表に返すとこんな感じになります。
(手順13)
再度、裏に返し、下から5㎜程度のところまで
ハサミで切り込みを入れます。
再度、裏に返し、下から5㎜程度のところまで

(手順14)
切り込みを入れた部分を図のように折ります。
反対側も同じく折ります。

切り込みを入れた部分を図のように折ります。

(手順15)
表に返すと、たれぱんだの顔が出来上がります。
表に返すと、たれぱんだの顔が出来上がります。

(手順16)
次は4分の1サイズの折り紙で足(からだ)の部分を折ります。
半分に折り、三角形を作ります。
次は4分の1サイズの折り紙で足(からだ)の部分を折ります。

(手順17)
1度広げて、左右の角を図のように小さく折ります。

1度広げて、左右の角を図のように小さく折ります。

(手順18)
半分に折ります。
半分に折ります。

(手順19)
上を折り、顔の部分と貼り付けます。
上を折り、顔の部分と貼り付けます。

(手順20)
目と鼻を描いていきます。
目と鼻を描いていきます。

(手順21)
白のポイントシールを貼ります。
※無ければ、白い紙を丸く切り抜いて貼っても大丈夫です。
白のポイントシールを貼ります。

(手順22)
黒目を描いて完成です!
(写真:panda34)

たれぱんだを折り方まとめ

ポイントシールは100円ショップなどで、白や黒、赤、青など
5色くらいが入ったものが売られています。

折り紙作りでは欠かせないアイテムですので、持っていると便利です。

また、色が暗めの折り紙では、目や口を描くときに、
白いペイントマーカーがあると良いです。

白い色鉛筆でも、結構描けますよ。

「たくさん作って飾りましょう」

簡単に折ることが出来ますので、お子さまと一緒に
楽しく作ってみて下さい。

折り紙の大きさを変えて、サイズの違う
たれぱんだをたくさん作って飾るのも可愛いですよ!

スポンサードリンク

PR